
言語聴覚士の資格を取得すれば、どれ位年収がアップするの?
資格取得で年収アップが狙える?
失敗しない介護士転職
後輩との距離感が難しいと感じる人も多い?
介護士の皆さん、こんにちは。今回は介護士の人間関係についてお話ししていきたいと思います。皆さんは後輩と関わる時にどのように関わるでしょうか。やはり後輩とは良い関係を築いていきたいですよね。今回は後輩との人間関係の築き方についてご紹介していきます。
まず、介護士の職場の特徴について述べていきたいと思います。
皆さんご存知かと思いますが、介護職は他職種と異なり、女性の労働者がほとんどを占めています。
介護士のうちおよそ8割は女性だというデータもあります。このように女性が多い看護業界では、人間関係のお悩みも女性に特有なものが多いです。
例えば、女性の特徴として他の人と一緒にいるのが好きというのがあります。
中学校や高校を思い出していただければ分かるかと思いますが、女性は人と共感することが好きなため、グループで活動している人がほとんどだったのではないでしょうか。
これは女性の特徴であり、男性に比べて共感を強く求めることは当然のことであり、何も悪いことでもありません。
ですが、これが介護の職場での人間関係の悪化に繋がることがあるのです。
例えばグループ内のメンバーへの嫉妬です。仕事ができてちやほやされていると、嫉妬でグループから外される場合もあります。
そうなると周りもグループ化されているため、1人孤独になってしまうことになります。今まではグループに依存していたのにも関わらず1人になってしまうことで、職場を窮屈に感じてしまい仕事に行くのが億劫になってしまうのです。
やはり、男女半々の職場に比べると、人間関係の築き方は難しいかもしれません。
もしもこのようなグループ化の激しい職場であれば、後輩と良い人間関係を構築するためにはどのようにすればいいのでしょうか。
先ほど申し上げました通り、女性ばかりの職場で人間関係を上手く築いていくのは難しいです。
ですがそんな環境でも生き抜いていくことが出来る強い性格があります。
それは一匹狼です。あまり他の人に依存しない、昼ごはんもたまにみんなと食べるが基本的には1人、というように、近すぎず少し遠いくらいの距離を保てる人は、そのような職場でも耐えることができますし、意外にも人気者になったりもします。
本題に入りますが、後輩と良い人間関係を構築する方法としても、この一匹狼が有効です。
就職したての新人はほとんどの場合、先輩の顔色を伺いながら行動し、先輩に少し怖いイメージを持っています。
その状態の新人が職場でのグループ化を見たら正直どうしようか悩みますよね。誰かと仲良くした方が良いのか、はたまた1人で行動するのが良いのか…。
そんな時に、みんなと程よく仲が良い中間的な人がいたらどうでしょう。後輩はきっと話しかけやすいと思います。そのおかげで後輩とあなたが仲良くなると、その後輩はどのグループにも属さないことになりますので、後輩が人間関係の渦に巻き込まれていくことを防ぐことになります。
これはその後輩にとっても、職場全体の雰囲気にとってもプラスになる事です。
ただ注意しなければならないのは、職場の他の人よりも後輩に良くしすぎてしまうことです。後輩は可愛いもので、職場の人は皆仲良くなりたいと思っています。
ですから、あなただけ後輩に良くしていると、今度はあなたが嫌われることになってしまうかもしれません。仲が良いのは良いことですが、仲良くなりたいがために後輩に優しくしすぎて職場の全体との人間関係を見失わないように注意しましょう。
間違っても後輩に意地悪するなんてことはしてはいけません。
後輩はただでさえ先輩に怖いというイメージを持っています。たとえあなたが傷つけるつもりが無いような事でも傷ついてしまうことだってあるのです。
例えば、後輩がミスしたことにより失敗に繋がったというような時に、軽いジョークのような気持ちで「○○がミスしなきゃ成功したのになー(笑)」ということを言ったとしても、それも後輩を傷つけてしまう要因になります。後輩に対する言葉には気を遣い、傷つけないように心がけましょう。
また、介護業界で実際によくある事例として、職員の陰口や悪口を利用者さんの前で話すというものがあるそうです。これは論外ですね。
言われた職員は他の職員だけでなく利用者さんにも軽蔑の目で見られる可能性があります。こんなことをしていたら後輩と良い人間関係を構築するどころか、周囲全員との人間関係も悪くなっていきます。
絶対にやめましょう。特に、プライベートの情報を軽い気持ちで利用者さんに言うことはやめましょう。
申し上げました通り、グループを作らず、参加せず、みんなと適度に仲良くするとともに、後輩に優しく手を差し伸べることが大切だと思います。
こうすれば後輩もあなたに近寄りやすくなるでしょう。皆さんも可愛い後輩達と仲良くなって楽しい介護士生活を送りましょう!