在職中に就活をするコツとは?

在職中に就活をするコツとは?

就活の時間が取れないと悩む人も多い

在職中に就活をするコツとは?

今の職場から転職しよう、と思って退職の意志を固めた際、気になるのは転職先です。転職はなるべく無職の期間がないようにしたほうがいいのですが、働いているうちは忙しく、なかなか就活をする時間が取れません。在職中に転職先を見つける為にはどうしたらいいのでしょうか?

 

在職中は転職先を探す時間なんてない?

新しい仕事を探そうと思った時、真っ先に思い浮かぶのはハローワークでしょう。

しかしハローワークは夕方5時には閉まってしまうので、仕事が終わったころにはもう開いていません。外回りが多い営業職などであれば、仕事の空き時間に少し寄るくらいはできるでしょうが、介護士は基本的に内勤なので仕事を抜け出してハローワークに行くというのは難しいものがあります。

そうなると、介護士は在職中に仕事を探すことはできないのでしょうか?

実は、介護士だからこそできる転職先の探し方があります。

特別養護老人ホームやグループホームなどに勤務している介護士は基本的に交代制で、日勤や早番、夜勤と勤務時間がまちまちです。

また、施設自体は休みがない場合が多いので、休みも平日休日関係なく交代で取る形になることが多いでしょう。となると、ハローワークが開いている平日の日中に休みとなることも多いのです。

これは会社員などにはない、介護士ならではの強みといえます。

しかし、介護士の中にはデイサービスに勤務している人もいます。デイサービスの場合は勤務は平日日中が基本と普通の会社員と同じであり、さらに内勤なので抜け出してハローワークに行くこともできません。

そんな場合はどうしたらいいのでしょうか?

インターネットを活用しよう

実はハローワークの求人情報は、「ハローワークインターネットサービス」で自宅のパソコンから見ることができるんです。

もちろんパソコンから紹介してもらうことはできませんが、希望する求人があるかわからない状態で有給休暇を取って転職活動をしに行くよりは、事前にパソコンから求人情報を確認してから有給休暇を取ってハローワークに出向いた方が無駄なく転職活動が可能です。

また、ハローワークに載っていない求人も、他の求人情報サイトには掲載されていることがあります。

インターネットを活用する事で、ただハローワークに行くよりも幅広い情報を得ることができるのです。

インターネットなら仕事が終わって自宅に帰ってからでも、もしくは休憩時間にスマホからでも調べることができるので、空いた時間を有効活用して就活が可能となります。

ハローワーク以外の求人情報サイトならパソコンから応募することもできるので、複数の求人情報サイトに登録しながら就活を進めていきましょう。

しかし、在職中に転職先を探して就活をする場合、問題となるのが面接などの日程です。

就活は希望する求人に対して履歴書を送り、書類審査の後で面接を行うのが一般的です。

しかし在職中の場合は現在の勤務先の都合によってはうまく休みが取れなかったり、急に勤務に変更になったりする場合があります。

そうなった時は面接日のリスケジュールをお願いしなくてはいけないのですが、連絡するのに気後れしてしまう人もいますし、何度か繰り返すことになってしまうと申し訳なさから面接をキャンセルすることになるかもしれません。

そうならないようにするには、どうしたらいいでしょうか?

転職エージェントを活用しよう

転職エージェントは転職活動をサポートしてくれるため、転職を考えた時には登録しておいて損はありません。

転職エージェントに登録するメリットとして、求人情報を自分で探さなくても希望に合った求人情報を紹介してもらえます

さらに非公開求人という、求人を出した会社が定めている条件を満たしている人だけが紹介してもらえる求人もあります。

また、履歴書などの作成に関してもアドバイスをもらうことができ、1度履歴書を作成するだけで何社も応募することができます

さらに、転職先への連絡も代行してもらうことができるので、リスケジュールなどの連絡も代わりにやってもらえます。

転職エージェントに登録するとお金がかかるのではないか、と心配する人もいますが、転職エージェントは求人を出した企業から紹介料をもらっているため、利用者は無料で利用できるのでその心配はいりません。

また、結局転職しなくても問題はないので気軽に利用しましょう。

また、転職エージェントはそれぞれ独自の求人情報を持っていて、介護業界に強い転職エージェントなどもあるのでいくつか登録しておくといいでしょう。

まとめ

在職中に就活を行うには、インターネットを活用するのが最も手軽です。

ハローワークや民間の求人情報サイトなどを活用する事で、幅広く情報をあつめることができます。

また、転職エージェントも併用すると希望に合った求人情報を紹介してもらえるので、せっかくの情報を見逃すことなく知ることができます。

在職中であっても、様々な方法で就活は可能です。自分に合ったやり方で就活を進めていきましょう。