
言語聴覚士の資格を取得すれば、どれ位年収がアップするの?
資格取得で年収アップが狙える?
失敗しない介護士転職
辞表はタイミングが大切!
辞表は、退職する際に会社に提出する重要な書類です。しかし辞表を出すことはそうそうあるわけではないので、辞表をいつ出していいのかそのタイミングがわからない、という人も結構多いんです。辞表を出すベストなタイミングはどのタイミングでしょうか?
辞表は、会社に勤めている人が自分の意志で退職することを表明した正式な書類です。
そのため書式に関してもきちんと形式に則って書かれていなければいけませんし、提出してから撤回することは基本的にできません。
提出するタイミングも、退職する直前や1年前などに提出するのは問題があります。
辞表を出してしまうと撤回ができないため、辞表を出す前に退職しようとする気持ちは変わることがないかをしっかりと考えてみましょう。
少しでも退職をためらう気持ちがあるようなら、気持ちが固まるまでは出すのをやめておいた方が無難です。
とはいえ退職する予定日があまり近くなるようでは問題があるので、スケジュールも考慮して提出日を決めましょう。
よくドラマなどでは辞表を提出し、そのまま退職していくことがありますが、現実ではそういうわけにはいきません。
労働基準法では、退職は退職予定日の2週間前までには申し出る必要があります。
この申し出というのが口頭によるものではなく辞表の提出のことなので、少なくとも2週間前には提出する必要があることになります。
しかし、それは本当に最低期間になるので、会社の事を考えると最低でも1か月、できれば3か月前には提出しましょう。
なぜ3か月前かというと、会社は退職者が出る場合にはその分の人員を埋めるため、求人を出して人員を募集しなくてはいけません。
その人員の決定と教育、引継ぎなどにかかる期間が2~3か月くらいとなるためです。
退社後に会社が困らないように、きちんと引継ぎができる期間を設けることが必要です。
特に介護士の場合は、一人辞めると残った人たちの負担が大きくなってしまうため、余裕を持って辞表を出すようにしましょう。
また、会社によっては会社の規定で辞表を出す期間を定めている場合があります。基本的には1~2か月前までとなっているので3か月前であれば問題はありませんが、一応確認はしておいた方がいいでしょう。
表書きも基本的には辞表ではなく、退職願と書きます。ただし急に出すのではなく、事前に上司と相談して退職する意志を伝えてから提出しましょう。
辞表は、基本的に直属の上司に渡します。上司はその辞表を人事部などに報告して処理するのですが、上司の都合によってはすぐに処理されないばあいもあります。
例えば上司に渡したもののその日は忙しく、次の日から長期の出張に行ってしまって処理が1か月遅れてしまい、退職日を延期して欲しいと頼まれた、ということにもなりかねません。
もちろん自分に非があるわけではないので聞き入れなくてもいいのですが、そんなことにならないよう上司が忙しくない時を見計らって渡すようにしましょう。
もし上司が不在の場合は、上司が席にいる際に改めて提出しましょう。決して机の上に置いていったりしないようにしてください。
辞表を出すベストなタイミングは、会社と自分で異なります。
会社としては、重要なポジションにいる時や人事異動を行った直後に辞表を出されてしまうのは調整が大変となるので困ります。
そのため、会社にとってのベストタイミングは、重要なポジションから外れた時や人事異動を検討するタイミングです。
一方、自分にとってのベストタイミングは、ボーナスをもらった直後です。
会社によってボーナスの支給規定は異なるので、たとえばボーナス支給日の1か月前に在籍していることがボーナスの支給要件であれば、その日を過ぎてから退職日を1か月後として辞表を出すのがいいでしょう。
こうした日程と自分の都合が合うようであればちょうどいいのですが、どうしても都合が合わないこともあります。
例えば退職を考えているものの予定日が人事異動の直後になりそうであれば、上司に相談して人事異動の対象からあらかじめ外してもらえるようにお願いしておきましょう。
また、できれば有給休暇を消化してから退職したほうがいいでしょうから、そのことも相談したほうがいいでしょう。
辞表を出すということは、退職することを決定することになります。
その後は撤回できないため、覚悟を決めて提出する必要があります。
辞表を出すタイミングとしては最低でも1か月前がベストとなりますが、人事異動やボーナスの支給要件によって多少の調整が必要となります。
また、自分が抜けた後の苦労を減らすためには3か月前までに提出したほうがいいでしょう。その際は上司とあらかじめ相談して、提出するタイミングを決めた方がいいかもしれません。
他の人の迷惑にならないよう、きちんとタイミングを見極めて辞表を提出しましょう。